『チャイルドスペシャリスト』養成講座in神戸 カリキュラムyajirusi_migiご覧ください

2015年10月16日

孤育てにならないために。

こんにちは。

チャイルドヨガ・プレイスクール 天使の輪(R)
関西地域本部「Legare」のさえです。

今日は、私のこれまでの子育ての話をしようかなと思います。

第1子が生まれたのは、結婚から1年とちょっと経った頃。
ちょうど欲しいなと思っていた時期に授かった子でした。

それまでも子供は好きだったし、子供に関わる仕事もしていたことがあったので、
赤ちゃんとの生活もとても楽しみにしていました。

が、今振り返ると、本当に大変だった・・・face07


とにかく寝ないし泣き止まないしおっぱいもなかなか軌道に乗らないし、
それまで働いていたので、近くに相談できるような友達もなくて、
不安で不安で泣きそう(いや、泣いてたなsplash)な毎日。

自分が産んだ子なのに、
あかちゃんをどう扱っていいのかわからなかった。

どう触れていいのかわからなかった。

なかなか泣き止まなくて、
「もう知らない!!」と布団に放り投げたこともありました。

その時思いました。
虐待っていうのは、何も特別な人だけがすることじゃない。
いわゆる普通のお母さんでも、充分そうなってしまう危険性があるんだな・・・。


チャイルドヨガ・プレイスクール天使の輪(R)は、
児童虐待防止<オレンジリボン>支援企業です。

触れることで親子の絆が深まり、
笑顔で育児ができるママが増えるよう活動しています
icon06


可愛いから触れる。もちろんそれもありますが、
触れることで、赤ちゃんを愛おしいと思う感情が更に溢れてくるんですよ。

赤ちゃんだけでなく、ママも幸せな気持ちで満たされるのがベビーマッサージです。



ふれあいを全ての親子にicon06

あなたも一緒に活動しませんか?


Posted by さえぽん at 21:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。